一般社団法人
諫早観光物産コンベンション協会
ホーム
見る
寺社・仏閣
歴史
自然
公園
文化・伝統芸能
食べる
スポーツ施設
泊まる
コンベンション情報
お問い合わせ
諫早観光物産
コンベンション協会
×
ホーム
見る
寺社・仏閣
歴史
自然
公園
文化・伝統芸能
食べる
スポーツ施設
泊まる
旅に役立つ情報
コンベンション情報
物産ホール
お問い合わせ
お知らせ
プライバシー
諫早の「寺社・仏閣」を探す
目島神社
寺社・仏閣
奇石が海岸に露出して出来た海沿いの小さな敷地内にる神社です。岩山そのものがご神体という古代の形そのままの祭神で、昔は眼の病気が良くなるといって参拝者が多く、神社の臼型石の神水をいただいて眼にさすと治るという評判だったそうです。
住所
〒859-0165 諫早市小長井町小川原浦819
交通手段
諫早駅から車で30分以内(片道)
諫早ICから車で1時間以内(片道)
拡大地図を表示
カテゴリー検索
寺社・仏閣
歴史
自然
公園
文化・伝統芸能
食べる
スポーツ施設
泊まる
カテゴリー検索
寺社・仏閣
歴史
自然
公園
文化・伝統芸能
食べる
スポーツ施設
泊まる
オススメコンテンツ