水晶観音伝説に登場する水晶観音像を石見守が祀ったとされるお寺です。明治時代に蓮池で見つかった大昔に沈んだ楠の大舟の船側と思われるものも寺宝として拝殿に飾られてあります。また、水晶観音は今日まで、雨乞いの神様として全国に知れ渡り、安産の観音様としても、多くの人々の信仰を集めています。お寺は、唐比ハス園から歩いて5分、ハス園を見下ろす場所に建てられています。高さが約13cmで、透明に光り輝く水晶の観音様は、お寺の奥に納められていますが、管理者にお願いすると見せてもらうことが出来ます。
住所 〒854-0207 諫早市森山町唐比東522