龍王広場(卯)
龍王は水田耕作に不可欠な水を司る神、豊漁と無事の海を司る神として信仰されています。
文政5年(1822)に...
青岩と観音の滝(寅)
市指定文化財で、古来より観音霊場として知られ、参拝者のみならず、夏場は涼を求め賑わいます。
また、参...
赤岩名水広場(丑)
高さ20mほどの赤い岩が100m以上続く断壁は圧巻です。6月にはホタルが乱れ飛び、ホタルの灯の観覧場所とし...
緑豊の里(子)
円形の広場と展望台があります。公園周囲には自生の桜が多く、春になれば花見にぴったりの公園です。
昔か...
上山公園
上山公園は、代々諫早家に維持・管理された地域です。「森林浴の森日本100選」「日本の歴史公園100選」に選...
諫早ゆうゆうランド干拓の里
学んで遊んで大満足のレジャー施設です。干拓資料館、むつごろう水族館、市指定文化財「庄屋屋敷」、馬事公...
山茶花高原ピクニックパーク
眺望がよく、対岸には有明海を経て雲仙岳、そして遠くは熊本まで見渡せロケーションとなっています。
園内...
のぞみ公園・のぞみ会館
約4haの公園には、野外ステージやローラースケート場、パターゴルフ場、遊戯広場などがあり、周囲は緑に囲ま...
多良岳県立自然公園
長崎・佐賀両県にまたがる標高1076mの経ケ岳を主峰とし、多良岳、五家原岳を中枢とする山岳群からなります...